Chords for 博多めんたいロックの歴史(サンハウス、モッズ、ルースターズ、ロッカーズ)
Tempo:
123.8 bpm
Chords used:
A
D
E
G
C#m
Tuning:Standard Tuning (EADGBE)Capo:+0fret
Start Jamming...
[D#m]のアーティストを [A]排出してきた [G#m] [E]
日本のリバプール不幸
[Gm]この [A]街で生まれた 日本の石鹸
[C]
[Fm]燃 [Cm]
[Em] [Dm] [C]
[A]え上がりたいと思ったものがお祭りやったりさ 日本の音楽シーンに大き [C#m]な影響を与えた発 [A]明品
メンタイロックを検証 [E]するから40年以上 高価な音楽シーンを見つ [A]めてきた10プレコードの松本高さんがこう語るや [Bm] [E]っぱりフォーク [D]ですよねフ [B]ォークから [G#m] [A] ミュージックが [Em]こう [F#m]出かけて出 [Bm]始めたことで [E]ダンソールもたくさんありましたがね中市とかハーバットとかね 当時のバンド活動の場はダンスホールで踊れる曲を演奏する [D]のが主流であった [A] そのいわゆる箱バンドと言 [E]って [F#m]ダンソールなんかで [E]あるバンドはたくさんいたんだけど オリジナリティがある ことで言う [G#]とサラナンスは [E] 突然変異と言っているんですけどあの急にある日突然そういうバンドが [Bm]出てきてオリジナルをやりだしたんですよ [A] [E] [A] ブ [D]ルースば [E]っかりするという バンドを作ろうというのに誘われて [A]自分たち [E] [D]に [A] [E]
発想として [A]は [Em]JFKやらせて [A]いるような インスパイア [E]ーインスピレーションの源として [F#m] [E] したいというの [A]がみんな共通 [E]のビジョン [D]を持って [Em]いる [G] こ [A]うして結成されたサンハ [G]ウスは徐々にオリジナルを増 [A]やし急速に注 [F#]目を集めていった [A]
[E] [N]全国では ヒカキンが出てくるようになって 走行するうちに九州に三八有機みたいな [G#]なんかの形で東京に行く [N]ようになってね その時にライブが飛び入りかなんかでライブさされたんですよ ほとんどのレコード会社が出さないかと聞きました レコードを出さないかという話をした時は私の作を出しているとは言うのかなと思 [G#]う [E]19 [D] [A] [G]75 [E]年6月 [D]25日 [A] ロック [Em]が動き出した [E]サンハウスが [A]デビューアルバム ウチ [G]ョウテンを発売全国的 [C#]にでも 日本語のロック [F#]はまだあまり [D] [C#m]やってなかった [D]ですねその中でいうのは [E] 今よく言うん [D]ですけどブルースなんかをベースにしてるもんだ [E]からやっぱり [D]欧米のロック [A]に通じ [Em]る お胸 [D]太のサウンド [A] [A#]始 [B] めたのは [Bm] アタログ [F#] うん [G] [E] [A] うんサンハウス [D]がレコードデビュー 1970年代後半よ [A]り博多のロックシーンも活気づいてきた 1980年代 [D]に入ると [A#]ザロッカーザ [D]ルースターザモッツが [G]レコードデビューし 全 [D]国的にも博多のバンドが脚光浴び始めるもう2 [G]が最終的に [Am] 出場した [D]時にもう一度は第2期だと思うんです [G]けど そこで [C#m]なんか [G#]出てたんじゃない [D]ですかね [A]この頃 [Bm]博多では [G]ライブハウスが増え 搬送も拡大 [D]していく [A]そんな中長浜公園 [Bm]横に伝説のライブハウスが [B]オープン [G]する エンティーズファクトリーである当時出演していたバンドはサンハウスを解散した 綾川誠が結成したシーナ&ザロケッツ陣 [F#]内隆盛率いるザロッカー [B]ザ 今なお多くの若者に影 [E]響を与え続けているザルースターザ [F#]そして博多 [Dm]のロックを完成 [A]させたザモッツ わずか2年半の営業 [G#]であったが数多くのバンドを世に送り [A]出し [F#] 多くの若者が [D]その音を [F#m]楽しみに来ていた [G]最後の営業日 [B]には大行列ができ [C#]警官が出 [A]動するほどだった まさ [D]に博多ロック元 [A]年である [D]当 時をよく知る深町健次郎氏はこう振り [F]返る わざわざ来てたんですよね全国各地から例えばロッカーズとかモッツとか皆さんにあの時代にわざわざその東京関東や関西から [A] そういうところまでわざわざ [C#] さ [D#]らにこの80 [E]年代天神のビルの屋上 [C#m]では天神開放地帯というイベントが開かれていた [G#] 結構ね待ち上げてやったしああいうビルの屋 [A]上でやる [F#]とかねそういうのもあるし [N]ね珍しいでしょうね まあもう皆さんねよくご存知のソラリアプラザですけどここがね昔に福岡スポーツセンターですね福岡スポーツセンターであった時代にですね博多のバンド 十数バンド集まってねここであの伝説の博多のロックの夜が 繰り広げられたんですね [G] [A] ジャンピ [E]ングジャムとは1980年から始まったライブで [F]特に86 [A]年には午後2時から翌朝5時までのオールナイトライブを開催大 [D]和さんにも [E]教えてください [D] [A] [N] ロックアウトの人が持 [G]つみたいなバンドは [D]当時なかったしやっぱりこういうこう [Gm] 腕がいいという [D]か出走感があ [F#m]ってしか [G]もこう歌 [A]うスタイルを持ってる [C] 表現の [D]スタイルを持ってるというのは [G]あ [A]んまりなかったです [D]だからそれがみんな驚いたんじゃない [C#m]ですか [F#] [Gm]面倒 [D]くさいのは逆らったみたいな感じです [C]よねもう [Dm]わかりやすくてこう [G]1,2,3で [Dm]やればいいじゃん [Gm]基本的なベースにあるのはやっぱ [Dm]りやっぱりかっこいいって [Gm]ことだと思う [G] [Dm]その [G]シンプルな音楽 [A]性とかっこよさで注目を集めたメ [D]ンタイロック [G]さら [Dm]にその人気を決定 [G]付けたのが [Dm] [C#m] [A] [C#] [A]
[G#]音が言葉より痛かった [C#m]ハイスピード [A]U-T [C#m]1 新登場 [B]赤丹門 [A#]なぁ黄狼門 青竹割ってへこいかく 割 [E]ってんラーメン長か世からしか名前やな [D] [C]団子屋 [N]台の旨辛 赤丹門ラーメン新発 [G]売 [N]本当に すごいインパクトあったですね 青竹割って [F#m]へこいかくっていうようなあんな [A#]出演時 [C#m]代 [G]はね [D]強烈 [A]で [F#m]ね [N]久しぶりの機関ショーとかでもあのラーメンでおばあちゃんやらからずいぶんいる ラーメンのCMで撮る人でしょうとかあの言われたりちっちゃな子供が来てあれ言うちゃってんとか赤丹門なぁ黄狼門言うあのこげんやろとか言うて言うたりね なんか CM を超え [Dm]たものがなんかあったと思います [F#]ねのはルースターズだと思うんですけどね [C#m]多 [D#]くのバンドが影響を受け [A#]たという [B]The Roosters [G#m] [A]その影響力・人気は [F#]地元福岡 [B]にとどまらない [C]様 [C#m]々な若手バンドが [F#m]参加するトリビュートアル [Dm]バムまでリリース [E]されている [N] ある種DNAみたいなもんで彼らは福岡人間じゃないんだけどそういうやっぱりすごい [G#]影響を受けてるバンドっていう [D]感じだったりとかですね [N]もちろんやってることは自 分たち [B]の音楽やってるんですけど [G#] 即将土かなそういうことに関して言うとすごい影響力あったと思う [N]こういったものがお祭りやったりさ山傘とかどんたくとかああいうの月に一回打つくらいお祭りやってるじゃないですかだから多分そういうの [G#]が [D#]そこにあるんじゃないですか [G#]ね [G]土壌 [N]的なもんで言うと 地 [D#] [Gm] [D#]
上と非日常のメリハリを [N]パーンとつけるみたいなそういう土地柄もあるんじゃないでしょうかね [C] [G] [C] 土 [C#m]壌が育ったシ [B]ンプルで熱い明太ロック [A]日本だけ [B]でなく [E]世界を見据えている [A] [B] [E] [A] [D] [Gm] [N]
日本のリバプール不幸
[Gm]この [A]街で生まれた 日本の石鹸
[C]
[Fm]燃 [Cm]
[Em] [Dm] [C]
[A]え上がりたいと思ったものがお祭りやったりさ 日本の音楽シーンに大き [C#m]な影響を与えた発 [A]明品
メンタイロックを検証 [E]するから40年以上 高価な音楽シーンを見つ [A]めてきた10プレコードの松本高さんがこう語るや [Bm] [E]っぱりフォーク [D]ですよねフ [B]ォークから [G#m] [A] ミュージックが [Em]こう [F#m]出かけて出 [Bm]始めたことで [E]ダンソールもたくさんありましたがね中市とかハーバットとかね 当時のバンド活動の場はダンスホールで踊れる曲を演奏する [D]のが主流であった [A] そのいわゆる箱バンドと言 [E]って [F#m]ダンソールなんかで [E]あるバンドはたくさんいたんだけど オリジナリティがある ことで言う [G#]とサラナンスは [E] 突然変異と言っているんですけどあの急にある日突然そういうバンドが [Bm]出てきてオリジナルをやりだしたんですよ [A] [E] [A] ブ [D]ルースば [E]っかりするという バンドを作ろうというのに誘われて [A]自分たち [E] [D]に [A] [E]
発想として [A]は [Em]JFKやらせて [A]いるような インスパイア [E]ーインスピレーションの源として [F#m] [E] したいというの [A]がみんな共通 [E]のビジョン [D]を持って [Em]いる [G] こ [A]うして結成されたサンハ [G]ウスは徐々にオリジナルを増 [A]やし急速に注 [F#]目を集めていった [A]
[E] [N]全国では ヒカキンが出てくるようになって 走行するうちに九州に三八有機みたいな [G#]なんかの形で東京に行く [N]ようになってね その時にライブが飛び入りかなんかでライブさされたんですよ ほとんどのレコード会社が出さないかと聞きました レコードを出さないかという話をした時は私の作を出しているとは言うのかなと思 [G#]う [E]19 [D] [A] [G]75 [E]年6月 [D]25日 [A] ロック [Em]が動き出した [E]サンハウスが [A]デビューアルバム ウチ [G]ョウテンを発売全国的 [C#]にでも 日本語のロック [F#]はまだあまり [D] [C#m]やってなかった [D]ですねその中でいうのは [E] 今よく言うん [D]ですけどブルースなんかをベースにしてるもんだ [E]からやっぱり [D]欧米のロック [A]に通じ [Em]る お胸 [D]太のサウンド [A] [A#]始 [B] めたのは [Bm] アタログ [F#] うん [G] [E] [A] うんサンハウス [D]がレコードデビュー 1970年代後半よ [A]り博多のロックシーンも活気づいてきた 1980年代 [D]に入ると [A#]ザロッカーザ [D]ルースターザモッツが [G]レコードデビューし 全 [D]国的にも博多のバンドが脚光浴び始めるもう2 [G]が最終的に [Am] 出場した [D]時にもう一度は第2期だと思うんです [G]けど そこで [C#m]なんか [G#]出てたんじゃない [D]ですかね [A]この頃 [Bm]博多では [G]ライブハウスが増え 搬送も拡大 [D]していく [A]そんな中長浜公園 [Bm]横に伝説のライブハウスが [B]オープン [G]する エンティーズファクトリーである当時出演していたバンドはサンハウスを解散した 綾川誠が結成したシーナ&ザロケッツ陣 [F#]内隆盛率いるザロッカー [B]ザ 今なお多くの若者に影 [E]響を与え続けているザルースターザ [F#]そして博多 [Dm]のロックを完成 [A]させたザモッツ わずか2年半の営業 [G#]であったが数多くのバンドを世に送り [A]出し [F#] 多くの若者が [D]その音を [F#m]楽しみに来ていた [G]最後の営業日 [B]には大行列ができ [C#]警官が出 [A]動するほどだった まさ [D]に博多ロック元 [A]年である [D]当 時をよく知る深町健次郎氏はこう振り [F]返る わざわざ来てたんですよね全国各地から例えばロッカーズとかモッツとか皆さんにあの時代にわざわざその東京関東や関西から [A] そういうところまでわざわざ [C#] さ [D#]らにこの80 [E]年代天神のビルの屋上 [C#m]では天神開放地帯というイベントが開かれていた [G#] 結構ね待ち上げてやったしああいうビルの屋 [A]上でやる [F#]とかねそういうのもあるし [N]ね珍しいでしょうね まあもう皆さんねよくご存知のソラリアプラザですけどここがね昔に福岡スポーツセンターですね福岡スポーツセンターであった時代にですね博多のバンド 十数バンド集まってねここであの伝説の博多のロックの夜が 繰り広げられたんですね [G] [A] ジャンピ [E]ングジャムとは1980年から始まったライブで [F]特に86 [A]年には午後2時から翌朝5時までのオールナイトライブを開催大 [D]和さんにも [E]教えてください [D] [A] [N] ロックアウトの人が持 [G]つみたいなバンドは [D]当時なかったしやっぱりこういうこう [Gm] 腕がいいという [D]か出走感があ [F#m]ってしか [G]もこう歌 [A]うスタイルを持ってる [C] 表現の [D]スタイルを持ってるというのは [G]あ [A]んまりなかったです [D]だからそれがみんな驚いたんじゃない [C#m]ですか [F#] [Gm]面倒 [D]くさいのは逆らったみたいな感じです [C]よねもう [Dm]わかりやすくてこう [G]1,2,3で [Dm]やればいいじゃん [Gm]基本的なベースにあるのはやっぱ [Dm]りやっぱりかっこいいって [Gm]ことだと思う [G] [Dm]その [G]シンプルな音楽 [A]性とかっこよさで注目を集めたメ [D]ンタイロック [G]さら [Dm]にその人気を決定 [G]付けたのが [Dm] [C#m] [A] [C#] [A]
[G#]音が言葉より痛かった [C#m]ハイスピード [A]U-T [C#m]1 新登場 [B]赤丹門 [A#]なぁ黄狼門 青竹割ってへこいかく 割 [E]ってんラーメン長か世からしか名前やな [D] [C]団子屋 [N]台の旨辛 赤丹門ラーメン新発 [G]売 [N]本当に すごいインパクトあったですね 青竹割って [F#m]へこいかくっていうようなあんな [A#]出演時 [C#m]代 [G]はね [D]強烈 [A]で [F#m]ね [N]久しぶりの機関ショーとかでもあのラーメンでおばあちゃんやらからずいぶんいる ラーメンのCMで撮る人でしょうとかあの言われたりちっちゃな子供が来てあれ言うちゃってんとか赤丹門なぁ黄狼門言うあのこげんやろとか言うて言うたりね なんか CM を超え [Dm]たものがなんかあったと思います [F#]ねのはルースターズだと思うんですけどね [C#m]多 [D#]くのバンドが影響を受け [A#]たという [B]The Roosters [G#m] [A]その影響力・人気は [F#]地元福岡 [B]にとどまらない [C]様 [C#m]々な若手バンドが [F#m]参加するトリビュートアル [Dm]バムまでリリース [E]されている [N] ある種DNAみたいなもんで彼らは福岡人間じゃないんだけどそういうやっぱりすごい [G#]影響を受けてるバンドっていう [D]感じだったりとかですね [N]もちろんやってることは自 分たち [B]の音楽やってるんですけど [G#] 即将土かなそういうことに関して言うとすごい影響力あったと思う [N]こういったものがお祭りやったりさ山傘とかどんたくとかああいうの月に一回打つくらいお祭りやってるじゃないですかだから多分そういうの [G#]が [D#]そこにあるんじゃないですか [G#]ね [G]土壌 [N]的なもんで言うと 地 [D#] [Gm] [D#]
上と非日常のメリハリを [N]パーンとつけるみたいなそういう土地柄もあるんじゃないでしょうかね [C] [G] [C] 土 [C#m]壌が育ったシ [B]ンプルで熱い明太ロック [A]日本だけ [B]でなく [E]世界を見据えている [A] [B] [E] [A] [D] [Gm] [N]
Key:
A
D
E
G
C#m
A
D
E
[D#m]のアーティストを [A]排出してきた [G#m] _ [E] _ _
日本のリバプール不幸
[Gm]この _ [A]街で生まれた 日本の石鹸
[C] _ _ _ _
_ _ [Fm]燃 [Cm] _ _ _ _
_ [Em] _ _ [Dm] _ _ _ [C] _ _
[A]え上がりたいと思ったものがお祭りやったりさ _ _ _ _ 日本の音楽シーンに大き [C#m]な影響を与えた発 [A]明品
メンタイロックを検証 [E]するから40年以上 高価な音楽シーンを見つ [A]めてきた10プレコードの松本高さんがこう語るや [Bm] _ _ [E]っぱりフォーク [D]ですよねフ [B]ォークから [G#m] [A] ミュージックが [Em]こう [F#m]出かけて出 [Bm]始めたことで [E]ダンソールもたくさんありましたがね中市とかハーバットとかね _ _ 当時のバンド活動の場はダンスホールで踊れる曲を演奏する [D]のが主流であった [A] _ そのいわゆる箱バンドと言 [E]って _ [F#m]ダンソールなんかで [E]あるバンドはたくさんいたんだけど オリジナリティがある _ ことで言う [G#]とサラナンスは _ [E] 突然変異と言っているんですけどあの急にある日突然そういうバンドが [Bm]出てきてオリジナルをやりだしたんですよ _ [A] _ _ _ [E] _ [A] _ ブ [D]ルースば [E]っかりするという _ バンドを作ろうというのに誘われて [A]自分たち [E] _ _ [D]に [A] _ _ _ [E] _ _ _ _ _
発想として [A]は _ [Em]JFKやらせて [A]いるような インスパイア [E]ーインスピレーションの源として _ [F#m] _ _ [E] _ _ _ したいというの [A]がみんな共通 [E]のビジョン [D]を持って [Em]いる [G] こ _ _ _ [A]うして結成されたサンハ [G]ウスは徐々にオリジナルを増 [A]やし急速に注 [F#]目を集めていった _ _ [A] _ _ _ _ _ _
_ [E] _ _ [N]全国では _ _ ヒカキンが出てくるようになって 走行するうちに九州に三八有機みたいな [G#]なんかの形で東京に行く [N]ようになってね その時にライブが飛び入りかなんかでライブさされたんですよ ほとんどのレコード会社が出さないかと聞きました _ レコードを出さないかという話をした時は私の作を出しているとは言うのかなと思 [G#]う _ [E]19 [D] _ _ [A] _ _ [G]75 [E]年6月 [D]25日 [A] _ ロック [Em]が動き出した [E]サンハウスが [A]デビューアルバム ウチ [G]ョウテンを発売全国的 [C#]にでも _ 日本語のロック [F#]はまだあまり [D] _ _ _ [C#m]やってなかった [D]ですねその中でいうのは [E] 今よく言うん [D]ですけどブルースなんかをベースにしてるもんだ [E]からやっぱり [D]欧米のロック [A]に通じ [Em]る _ お胸 [D]太のサウンド [A] _ _ [A#]始 [B] _ _ めたのは _ _ [Bm] _ _ _ アタログ _ [F#] _ うん _ _ _ [G] _ [E] _ _ [A] _ _ うんサンハウス [D]がレコードデビュー 1970年代後半よ [A]り博多のロックシーンも活気づいてきた _ 1980年代 [D]に入ると [A#]ザロッカーザ [D]ルースターザモッツが [G]レコードデビューし 全 [D]国的にも博多のバンドが脚光浴び始めるもう2 [G]が最終的に [Am] 出場した [D]時にもう一度は第2期だと思うんです [G]けど そこで [C#m]なんか [G#]出てたんじゃない [D]ですかね _ [A]この頃 [Bm]博多では [G]ライブハウスが増え 搬送も拡大 [D]していく _ [A]そんな中長浜公園 [Bm]横に伝説のライブハウスが [B]オープン [G]する エンティーズファクトリーである当時出演していたバンドはサンハウスを解散した 綾川誠が結成したシーナ&ザロケッツ陣 [F#]内隆盛率いるザロッカー [B]ザ 今なお多くの若者に影 [E]響を与え続けているザルースターザ [F#]そして博多 [Dm]のロックを完成 [A]させたザモッツ _ _ _ _ _ _ _ _ _
_ わずか2年半の営業 [G#]であったが数多くのバンドを世に送り [A]出し [F#] 多くの若者が [D]その音を [F#m]楽しみに来ていた _ [G]最後の営業日 [B]には大行列ができ [C#]警官が出 [A]動するほどだった まさ [D]に博多ロック元 [A]年である _ [D]当 _ 時をよく知る深町健次郎氏はこう振り [F]返る わざわざ来てたんですよね全国各地から例えばロッカーズとかモッツとか皆さんにあの時代にわざわざその東京関東や関西から [A] そういうところまでわざわざ [C#] _ _ _ _ さ [D#]らにこの80 [E]年代天神のビルの屋上 [C#m]では天神開放地帯というイベントが開かれていた _ [G#] 結構ね待ち上げてやったしああいうビルの屋 [A]上でやる [F#]とかねそういうのもあるし [N]ね珍しいでしょうね まあもう皆さんねよくご存知のソラリアプラザですけどここがね昔に福岡スポーツセンターですね福岡スポーツセンターであった時代にですね博多のバンド 十数バンド集まってねここであの伝説の博多のロックの夜が 繰り広げられたんですね [G] _ [A] _ _ ジャンピ [E]ングジャムとは1980年から始まったライブで [F]特に86 [A]年には午後2時から翌朝5時までのオールナイトライブを開催大 [D]和さんにも [E]教えてください _ [D] _ [A] _ _ _ _ [N] _ ロックアウトの人が持 [G]つみたいなバンドは [D]当時なかったしやっぱりこういうこう [Gm] 腕がいいという [D]か出走感があ [F#m]ってしか [G]もこう歌 [A]うスタイルを持ってる [C] 表現の [D]スタイルを持ってるというのは [G]あ [A]んまりなかったです [D]だからそれがみんな驚いたんじゃない [C#m]ですか [F#] [Gm]面倒 [D]くさいのは逆らったみたいな感じです [C]よねもう [Dm]わかりやすくてこう [G]1,2,3で [Dm]やればいいじゃん [Gm]基本的なベースにあるのはやっぱ [Dm]りやっぱりかっこいいって [Gm]ことだと思う [G] _ [Dm]その _ [G]シンプルな音楽 [A]性とかっこよさで注目を集めたメ [D]ンタイロック _ [G]さら [Dm]にその人気を決定 [G]付けたのが [Dm] _ _ [C#m] _ _ _ _ _ [A] _ _ _ [C#] _ _ [A] _ _
_ [G#]音が言葉より痛かった _ [C#m]ハイスピード [A]U-T [C#m]1 新登場 _ [B]赤丹門 [A#]なぁ黄狼門 青竹割ってへこいかく 割 [E]ってんラーメン長か世からしか名前やな _ _ _ [D] _ _ _ _ [C]団子屋 [N]台の旨辛 赤丹門ラーメン新発 [G]売 _ _ _ [N]本当に _ _ _ _ _ _ _ すごいインパクトあったですね _ 青竹割って [F#m]へこいかくっていうようなあんな _ _ [A#]出演時 [C#m]代 [G]はね _ [D]強烈 [A]で [F#m]ね [N]久しぶりの機関ショーとかでもあのラーメンでおばあちゃんやらからずいぶんいる _ ラーメンのCMで撮る人でしょうとかあの言われたりちっちゃな子供が来てあれ言うちゃってんとか赤丹門なぁ黄狼門言うあのこげんやろとか言うて言うたりね _ なんか _ CM _ を超え [Dm]たものがなんかあったと思います [F#]ねのはルースターズだと思うんですけどね [C#m]多 [D#]くのバンドが影響を受け [A#]たという [B]The Roosters [G#m] _ [A]その影響力・人気は [F#]地元福岡 [B]にとどまらない _ [C]様 [C#m]々な若手バンドが [F#m]参加するトリビュートアル [Dm]バムまでリリース [E]されている [N] _ _ ある種DNAみたいなもんで彼らは福岡人間じゃないんだけどそういうやっぱりすごい [G#]影響を受けてるバンドっていう [D]感じだったりとかですね [N]もちろんやってることは自 _ 分たち [B]の音楽やってるんですけど [G#] _ 即将土かなそういうことに関して言うとすごい影響力あったと思う [N]こういったものがお祭りやったりさ山傘とかどんたくとかああいうの月に一回打つくらいお祭りやってるじゃないですかだから多分そういうの [G#]が _ _ _ _ [D#]そこにあるんじゃないですか [G#]ね [G]土壌 [N]的なもんで言うと _ 地 _ [D#] _ _ _ [Gm] _ _ _ _ [D#]
上と非日常のメリハリを [N]パーンとつけるみたいなそういう土地柄もあるんじゃないでしょうかね [C] _ _ [G] _ _ _ [C] _ _ 土 [C#m]壌が育ったシ [B]ンプルで熱い明太ロック _ [A]日本だけ [B]でなく [E]世界を見据えている [A] _ [B] _ [E] _ _ _ _ _ _ _ [A] _ [D] _ [Gm] _ _ [N] _ _
日本のリバプール不幸
[Gm]この _ [A]街で生まれた 日本の石鹸
[C] _ _ _ _
_ _ [Fm]燃 [Cm] _ _ _ _
_ [Em] _ _ [Dm] _ _ _ [C] _ _
[A]え上がりたいと思ったものがお祭りやったりさ _ _ _ _ 日本の音楽シーンに大き [C#m]な影響を与えた発 [A]明品
メンタイロックを検証 [E]するから40年以上 高価な音楽シーンを見つ [A]めてきた10プレコードの松本高さんがこう語るや [Bm] _ _ [E]っぱりフォーク [D]ですよねフ [B]ォークから [G#m] [A] ミュージックが [Em]こう [F#m]出かけて出 [Bm]始めたことで [E]ダンソールもたくさんありましたがね中市とかハーバットとかね _ _ 当時のバンド活動の場はダンスホールで踊れる曲を演奏する [D]のが主流であった [A] _ そのいわゆる箱バンドと言 [E]って _ [F#m]ダンソールなんかで [E]あるバンドはたくさんいたんだけど オリジナリティがある _ ことで言う [G#]とサラナンスは _ [E] 突然変異と言っているんですけどあの急にある日突然そういうバンドが [Bm]出てきてオリジナルをやりだしたんですよ _ [A] _ _ _ [E] _ [A] _ ブ [D]ルースば [E]っかりするという _ バンドを作ろうというのに誘われて [A]自分たち [E] _ _ [D]に [A] _ _ _ [E] _ _ _ _ _
発想として [A]は _ [Em]JFKやらせて [A]いるような インスパイア [E]ーインスピレーションの源として _ [F#m] _ _ [E] _ _ _ したいというの [A]がみんな共通 [E]のビジョン [D]を持って [Em]いる [G] こ _ _ _ [A]うして結成されたサンハ [G]ウスは徐々にオリジナルを増 [A]やし急速に注 [F#]目を集めていった _ _ [A] _ _ _ _ _ _
_ [E] _ _ [N]全国では _ _ ヒカキンが出てくるようになって 走行するうちに九州に三八有機みたいな [G#]なんかの形で東京に行く [N]ようになってね その時にライブが飛び入りかなんかでライブさされたんですよ ほとんどのレコード会社が出さないかと聞きました _ レコードを出さないかという話をした時は私の作を出しているとは言うのかなと思 [G#]う _ [E]19 [D] _ _ [A] _ _ [G]75 [E]年6月 [D]25日 [A] _ ロック [Em]が動き出した [E]サンハウスが [A]デビューアルバム ウチ [G]ョウテンを発売全国的 [C#]にでも _ 日本語のロック [F#]はまだあまり [D] _ _ _ [C#m]やってなかった [D]ですねその中でいうのは [E] 今よく言うん [D]ですけどブルースなんかをベースにしてるもんだ [E]からやっぱり [D]欧米のロック [A]に通じ [Em]る _ お胸 [D]太のサウンド [A] _ _ [A#]始 [B] _ _ めたのは _ _ [Bm] _ _ _ アタログ _ [F#] _ うん _ _ _ [G] _ [E] _ _ [A] _ _ うんサンハウス [D]がレコードデビュー 1970年代後半よ [A]り博多のロックシーンも活気づいてきた _ 1980年代 [D]に入ると [A#]ザロッカーザ [D]ルースターザモッツが [G]レコードデビューし 全 [D]国的にも博多のバンドが脚光浴び始めるもう2 [G]が最終的に [Am] 出場した [D]時にもう一度は第2期だと思うんです [G]けど そこで [C#m]なんか [G#]出てたんじゃない [D]ですかね _ [A]この頃 [Bm]博多では [G]ライブハウスが増え 搬送も拡大 [D]していく _ [A]そんな中長浜公園 [Bm]横に伝説のライブハウスが [B]オープン [G]する エンティーズファクトリーである当時出演していたバンドはサンハウスを解散した 綾川誠が結成したシーナ&ザロケッツ陣 [F#]内隆盛率いるザロッカー [B]ザ 今なお多くの若者に影 [E]響を与え続けているザルースターザ [F#]そして博多 [Dm]のロックを完成 [A]させたザモッツ _ _ _ _ _ _ _ _ _
_ わずか2年半の営業 [G#]であったが数多くのバンドを世に送り [A]出し [F#] 多くの若者が [D]その音を [F#m]楽しみに来ていた _ [G]最後の営業日 [B]には大行列ができ [C#]警官が出 [A]動するほどだった まさ [D]に博多ロック元 [A]年である _ [D]当 _ 時をよく知る深町健次郎氏はこう振り [F]返る わざわざ来てたんですよね全国各地から例えばロッカーズとかモッツとか皆さんにあの時代にわざわざその東京関東や関西から [A] そういうところまでわざわざ [C#] _ _ _ _ さ [D#]らにこの80 [E]年代天神のビルの屋上 [C#m]では天神開放地帯というイベントが開かれていた _ [G#] 結構ね待ち上げてやったしああいうビルの屋 [A]上でやる [F#]とかねそういうのもあるし [N]ね珍しいでしょうね まあもう皆さんねよくご存知のソラリアプラザですけどここがね昔に福岡スポーツセンターですね福岡スポーツセンターであった時代にですね博多のバンド 十数バンド集まってねここであの伝説の博多のロックの夜が 繰り広げられたんですね [G] _ [A] _ _ ジャンピ [E]ングジャムとは1980年から始まったライブで [F]特に86 [A]年には午後2時から翌朝5時までのオールナイトライブを開催大 [D]和さんにも [E]教えてください _ [D] _ [A] _ _ _ _ [N] _ ロックアウトの人が持 [G]つみたいなバンドは [D]当時なかったしやっぱりこういうこう [Gm] 腕がいいという [D]か出走感があ [F#m]ってしか [G]もこう歌 [A]うスタイルを持ってる [C] 表現の [D]スタイルを持ってるというのは [G]あ [A]んまりなかったです [D]だからそれがみんな驚いたんじゃない [C#m]ですか [F#] [Gm]面倒 [D]くさいのは逆らったみたいな感じです [C]よねもう [Dm]わかりやすくてこう [G]1,2,3で [Dm]やればいいじゃん [Gm]基本的なベースにあるのはやっぱ [Dm]りやっぱりかっこいいって [Gm]ことだと思う [G] _ [Dm]その _ [G]シンプルな音楽 [A]性とかっこよさで注目を集めたメ [D]ンタイロック _ [G]さら [Dm]にその人気を決定 [G]付けたのが [Dm] _ _ [C#m] _ _ _ _ _ [A] _ _ _ [C#] _ _ [A] _ _
_ [G#]音が言葉より痛かった _ [C#m]ハイスピード [A]U-T [C#m]1 新登場 _ [B]赤丹門 [A#]なぁ黄狼門 青竹割ってへこいかく 割 [E]ってんラーメン長か世からしか名前やな _ _ _ [D] _ _ _ _ [C]団子屋 [N]台の旨辛 赤丹門ラーメン新発 [G]売 _ _ _ [N]本当に _ _ _ _ _ _ _ すごいインパクトあったですね _ 青竹割って [F#m]へこいかくっていうようなあんな _ _ [A#]出演時 [C#m]代 [G]はね _ [D]強烈 [A]で [F#m]ね [N]久しぶりの機関ショーとかでもあのラーメンでおばあちゃんやらからずいぶんいる _ ラーメンのCMで撮る人でしょうとかあの言われたりちっちゃな子供が来てあれ言うちゃってんとか赤丹門なぁ黄狼門言うあのこげんやろとか言うて言うたりね _ なんか _ CM _ を超え [Dm]たものがなんかあったと思います [F#]ねのはルースターズだと思うんですけどね [C#m]多 [D#]くのバンドが影響を受け [A#]たという [B]The Roosters [G#m] _ [A]その影響力・人気は [F#]地元福岡 [B]にとどまらない _ [C]様 [C#m]々な若手バンドが [F#m]参加するトリビュートアル [Dm]バムまでリリース [E]されている [N] _ _ ある種DNAみたいなもんで彼らは福岡人間じゃないんだけどそういうやっぱりすごい [G#]影響を受けてるバンドっていう [D]感じだったりとかですね [N]もちろんやってることは自 _ 分たち [B]の音楽やってるんですけど [G#] _ 即将土かなそういうことに関して言うとすごい影響力あったと思う [N]こういったものがお祭りやったりさ山傘とかどんたくとかああいうの月に一回打つくらいお祭りやってるじゃないですかだから多分そういうの [G#]が _ _ _ _ [D#]そこにあるんじゃないですか [G#]ね [G]土壌 [N]的なもんで言うと _ 地 _ [D#] _ _ _ [Gm] _ _ _ _ [D#]
上と非日常のメリハリを [N]パーンとつけるみたいなそういう土地柄もあるんじゃないでしょうかね [C] _ _ [G] _ _ _ [C] _ _ 土 [C#m]壌が育ったシ [B]ンプルで熱い明太ロック _ [A]日本だけ [B]でなく [E]世界を見据えている [A] _ [B] _ [E] _ _ _ _ _ _ _ [A] _ [D] _ [Gm] _ _ [N] _ _